復活、村上幸平さん! ― 2012年04月03日
よく井上敏樹邸でお酒をご一緒する、役者の村上幸平さん。
一時、役者業を離れていたのですが、
4月1日から見事、役者業に復帰されました。
↓こちらは村上さんのブログ。
http://blog.koheimurakami.com/?eid=425
(4/1付けのタイトル:大事なお知らせ)
4月1日なもんだから、エイプリルフールかっ?! とか思ったりしたのですが──
そんな事はなく、歴とした復帰宣言。
良かったーー!
石橋は村上幸平さんを応援しておりまっす!
頑張っておくんなましー!
一時、役者業を離れていたのですが、
4月1日から見事、役者業に復帰されました。
↓こちらは村上さんのブログ。
http://blog.koheimurakami.com/?eid=425
(4/1付けのタイトル:大事なお知らせ)
4月1日なもんだから、エイプリルフールかっ?! とか思ったりしたのですが──
そんな事はなく、歴とした復帰宣言。
良かったーー!
石橋は村上幸平さんを応援しておりまっす!
頑張っておくんなましー!
フライドポテトは飲み物です ― 2012年04月14日
ここのところ全然ブログを書いていないのは、単にイシバシが疲労困憊だからであります。
いろいろありすぎ。
ああ、のっぽ時代は毎日ブログ書いていたんだけどなぁ…
こんなんじゃ、い神崎。という古いギャグを飛ばしつつ、反省したりしなかったりでございます。
話は唐突に、昨日の事。
打ち合わせ前に腹ごしらえしようと思って、某ハンバーガー屋へ。
フライドポテトが出来ていなかったので、
「あとでお席にお持ちします」と言われて、僕は着席。
しかし、待てど暮らせどフライドポテトが来ない。
そうこうしているウチに、店を出なければならない時間に。
仕方なく、黙って店を出ようとしたら、店員が気付いてくれたんです。
「ああ! 大変申し訳ありません! 今すぐお持ちします」
…そんな事言ったって、僕はもう店を出るのよ。時間ないのよ。
「お持ち帰り用でご用意します」
丁寧に対応されたので、僕は持ち帰り用としてポテトを受け取ったのですが──
おれ、すぐに電車に乗るんだけど…
実は某このハンバーガー屋は、僕が打ち合わせへ行く道中の、電車乗り継ぎ駅近くの店舗なのであります。
電車をポテト臭さに充満させる勇気など僕にはなく、
で、どうしたのかと言うと──
早食いです。
ホームで早食いです。
まるで、フライドポテトは飲み物です、と言わんばかりに。
周りの、『なんでこいつホームでフライドポテト早食いしとるん?』的な視線を四方八方から感じつつ。
なんだか切ない一日の始まりでやんした。
いろいろありすぎ。
ああ、のっぽ時代は毎日ブログ書いていたんだけどなぁ…
こんなんじゃ、い神崎。という古いギャグを飛ばしつつ、反省したりしなかったりでございます。
話は唐突に、昨日の事。
打ち合わせ前に腹ごしらえしようと思って、某ハンバーガー屋へ。
フライドポテトが出来ていなかったので、
「あとでお席にお持ちします」と言われて、僕は着席。
しかし、待てど暮らせどフライドポテトが来ない。
そうこうしているウチに、店を出なければならない時間に。
仕方なく、黙って店を出ようとしたら、店員が気付いてくれたんです。
「ああ! 大変申し訳ありません! 今すぐお持ちします」
…そんな事言ったって、僕はもう店を出るのよ。時間ないのよ。
「お持ち帰り用でご用意します」
丁寧に対応されたので、僕は持ち帰り用としてポテトを受け取ったのですが──
おれ、すぐに電車に乗るんだけど…
実は某このハンバーガー屋は、僕が打ち合わせへ行く道中の、電車乗り継ぎ駅近くの店舗なのであります。
電車をポテト臭さに充満させる勇気など僕にはなく、
で、どうしたのかと言うと──
早食いです。
ホームで早食いです。
まるで、フライドポテトは飲み物です、と言わんばかりに。
周りの、『なんでこいつホームでフライドポテト早食いしとるん?』的な視線を四方八方から感じつつ。
なんだか切ない一日の始まりでやんした。
オンエア終了しました ― 2012年04月14日

明日(4月15日)、日曜朝7時(テレビ朝日、メ〜テレ系列)から、
第30話
「華麗なる好敵手(ライバル) 騎士の覇王ソーディアス・アーサー!」
のオンエアです。
この話の脚本を僕が担当させていただきました。
歩く騎士道、イギリス代表・レナードの初登場回!
ハジメにとって、初めての外国人とのバトルになります。
そして、キマリ姫のファッションにも注目してほしいところ(笑)。
お時間のある方はぜひ!
※※※※※
オンエア終了しました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
メガネ買い換えました ― 2012年04月15日

4つ前ほどの記事。
間抜けなメガネの騒動の後、ほどなくして僕はメガネを買い換えました。
無印良品のそれなりに…ホントそれなりのシャレオツなメガネ。
で、新メガネにして2週間以上が経とうとします。
だけど、誰も気付いてくれません。
間抜けなメガネの騒動の後、ほどなくして僕はメガネを買い換えました。
無印良品のそれなりに…ホントそれなりのシャレオツなメガネ。
で、新メガネにして2週間以上が経とうとします。
だけど、誰も気付いてくれません。
東急線が大好きです ― 2012年04月28日
某所への打ち合わせで、私鉄の東急電鉄を利用しています。
僕は東急線が大好きです。
何が好きかって言えば、運転士!
というのも、東急の運転士さんのほとんどが、ちゃんと声を出して『指差確認』するから。
「出発進行」とか「制限解除」とかのアレです。
声を出す運転士は、何て言うか安心出来るし、カッコええ。
(カッコええというのは、まあ、僕の感覚ですが…)
だって、命を預けているんですよ?
マジメでビシッと声を出してくれる運転士の方が良いに決まっている(!)
そして、東急線に乗った後、他の鉄道に乗るとその声の出さなさぶりに少しゲンナリしてしまいます。
もちろん、東急以外の運転士さんでも声を出す方はいますが。
あと、話が全然変わるのですが、
さっき書いた『出発進行』という単語。
みんな勘違いしていると思うのですが、
ただ運転士が「よっしゃ気合い入れるぜ、出ぱぁつ進行〜!」
という感じで勢い込めて『出発進行』を言っているワケではありません。
これは、駅から出る時の信号=『出発信号機』が青信号(『進行』状態)である、という意味なのです。
つまり、『出発(信号機)』が『進行(状態)』。
これが『出発進行』の本来の意味。
てな話を、打ち合わせ先のあるライターさんに話したら、えらく感心されました。
実はテツなアタクシでした。
僕は東急線が大好きです。
何が好きかって言えば、運転士!
というのも、東急の運転士さんのほとんどが、ちゃんと声を出して『指差確認』するから。
「出発進行」とか「制限解除」とかのアレです。
声を出す運転士は、何て言うか安心出来るし、カッコええ。
(カッコええというのは、まあ、僕の感覚ですが…)
だって、命を預けているんですよ?
マジメでビシッと声を出してくれる運転士の方が良いに決まっている(!)
そして、東急線に乗った後、他の鉄道に乗るとその声の出さなさぶりに少しゲンナリしてしまいます。
もちろん、東急以外の運転士さんでも声を出す方はいますが。
あと、話が全然変わるのですが、
さっき書いた『出発進行』という単語。
みんな勘違いしていると思うのですが、
ただ運転士が「よっしゃ気合い入れるぜ、出ぱぁつ進行〜!」
という感じで勢い込めて『出発進行』を言っているワケではありません。
これは、駅から出る時の信号=『出発信号機』が青信号(『進行』状態)である、という意味なのです。
つまり、『出発(信号機)』が『進行(状態)』。
これが『出発進行』の本来の意味。
てな話を、打ち合わせ先のあるライターさんに話したら、えらく感心されました。
実はテツなアタクシでした。