安くなったなぁ… ― 2011年04月20日
◯吉祥寺の大型家電店、ヨドバシカメラ。
吉祥寺に立ち寄ったついでに、何の用もないのにこのヨドバシカメラに入ります。
(ちなみに先日、シェーバーを買った店もこちら)
パソコン・携帯電話コーナーから始まり、便座コーナーに至るまで店内のほとんどを物色する僕ですが、(便座コーナーがまたオモロいんです)
唯一立ち寄らない、いや立ち寄りたくない場所があります。
それは、テレビコーナー。
実は3年ほど前に、奮発して37インチのプラズマテレビを買ったんです。
このヨドバシで。
その時の価格、20万円。
しかもエコポイント施行前。(つまり僕はエコポイントの恩恵を受けていない)
この時は買い物に満足したし、今でもバリバリ働いてもらっているのでいいのですが、
それにしても今のテレビは安くなりすぎて、それが我慢ならんのです。家電あるある。
同じ37インチの液晶テレビが10万円を軽く切り、中には5万円ぐらいで買えてしまう物まであったりなんかして…
先日のエコポイント終了にともない、さらに値下げになる可能性があるとか。
たかだか2~3年で価格は1/2に。
数年後はどうなるんだ?
限りなくゼロに近くなってしまうんじゃないか…(そんな事ないけど)
そう思うと、悔しくて悔しくてたまらなくなるので、テレビコーナーには行かん。
器の小さいワタクシであります。
ホント、どうでもいい話ですみません。
吉祥寺に立ち寄ったついでに、何の用もないのにこのヨドバシカメラに入ります。
(ちなみに先日、シェーバーを買った店もこちら)
パソコン・携帯電話コーナーから始まり、便座コーナーに至るまで店内のほとんどを物色する僕ですが、(便座コーナーがまたオモロいんです)
唯一立ち寄らない、いや立ち寄りたくない場所があります。
それは、テレビコーナー。
実は3年ほど前に、奮発して37インチのプラズマテレビを買ったんです。
このヨドバシで。
その時の価格、20万円。
しかもエコポイント施行前。(つまり僕はエコポイントの恩恵を受けていない)
この時は買い物に満足したし、今でもバリバリ働いてもらっているのでいいのですが、
それにしても今のテレビは安くなりすぎて、それが我慢ならんのです。家電あるある。
同じ37インチの液晶テレビが10万円を軽く切り、中には5万円ぐらいで買えてしまう物まであったりなんかして…
先日のエコポイント終了にともない、さらに値下げになる可能性があるとか。
たかだか2~3年で価格は1/2に。
数年後はどうなるんだ?
限りなくゼロに近くなってしまうんじゃないか…(そんな事ないけど)
そう思うと、悔しくて悔しくてたまらなくなるので、テレビコーナーには行かん。
器の小さいワタクシであります。
ホント、どうでもいい話ですみません。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://1484daisuke.asablo.jp/blog/2011/04/20/6205116/tb