結局ボクはアホな買い物をしたのか…? ― 2010年10月30日
○前回、買おうかどうか迷っていた充電池。(10月23日のコメントをご参照ください)
とりあえずお試し、という事で数本買ってみました。
パナソニックの『エボルタ』を。
1000回以上繰り返し使えるという至極の一品。
これで我が家の電池事情は安心です。
早く使ってみたくて仕方がない――そう思うのが自然どぅえす。
ですが、ここでひとつ問題が。
実は、まだなくなりそうな電池がないという事。
だって、今使えてるんです。
そんな電池をわざわざ外してエボルタを入れるのは愚の骨頂でございます。
もったいない。
それでも何かないか、と思い出したのがテレビのリモコン。
なんせ、電池を交換したのがずいぶん前でしたから。
きっとなくなる寸前であろう。いやそうに決まっている――
リモコン絡みで、電池がなくなっているかどうかの判別で使える便利な道具が、
『携帯電話のカメラ』というのは豆知識。
リモコンから照射される赤外線は目には見えないけど、
携帯のカメラを通して見ると、赤外線が見えるようになるんです。
(もちろんリモコン側は何らかのボタンを押していないとイケマセン。
というか、もう誰でも知ってる事か……自慢げに書いてスミマセン)
というワケで、この方法でテレビのリモコンの赤外線照射具合を確かめてみたんですが……
煌々と 光輝く 赤外線
ようするにまだ 使えそうだぜぇ
(意味なく短歌にしてみました)
目覚まし時計も、全然止まりそうにない=電池はまだある。
電子辞書も『電池交換』のサインは出ていない…
無線マウスもしかり。
あははははは…………
キーーー!、である。
早よなくなれ、電池!
とか、正しいんだか正しくないんだかよく分からん思いに駆られる今日この頃です。
それでもしつこく、何かなくなりそうな電池はいねぇか、悪い子はいねがー?的なナマハゲ気分で室内を猛捜索。
そしてようやく見つけたのが、
うぶ毛剃りシェイバー。
顔のうぶ毛がキレイになり、すっかり男前になりました。とさ。
……うーん…良かった、アホみたいにエボルタ買わなくて。
とりあえずお試し、という事で数本買ってみました。
パナソニックの『エボルタ』を。
1000回以上繰り返し使えるという至極の一品。
これで我が家の電池事情は安心です。
早く使ってみたくて仕方がない――そう思うのが自然どぅえす。
ですが、ここでひとつ問題が。
実は、まだなくなりそうな電池がないという事。
だって、今使えてるんです。
そんな電池をわざわざ外してエボルタを入れるのは愚の骨頂でございます。
もったいない。
それでも何かないか、と思い出したのがテレビのリモコン。
なんせ、電池を交換したのがずいぶん前でしたから。
きっとなくなる寸前であろう。いやそうに決まっている――
リモコン絡みで、電池がなくなっているかどうかの判別で使える便利な道具が、
『携帯電話のカメラ』というのは豆知識。
リモコンから照射される赤外線は目には見えないけど、
携帯のカメラを通して見ると、赤外線が見えるようになるんです。
(もちろんリモコン側は何らかのボタンを押していないとイケマセン。
というか、もう誰でも知ってる事か……自慢げに書いてスミマセン)
というワケで、この方法でテレビのリモコンの赤外線照射具合を確かめてみたんですが……
煌々と 光輝く 赤外線
ようするにまだ 使えそうだぜぇ
(意味なく短歌にしてみました)
目覚まし時計も、全然止まりそうにない=電池はまだある。
電子辞書も『電池交換』のサインは出ていない…
無線マウスもしかり。
あははははは…………
キーーー!、である。
早よなくなれ、電池!
とか、正しいんだか正しくないんだかよく分からん思いに駆られる今日この頃です。
それでもしつこく、何かなくなりそうな電池はいねぇか、悪い子はいねがー?的なナマハゲ気分で室内を猛捜索。
そしてようやく見つけたのが、
うぶ毛剃りシェイバー。
顔のうぶ毛がキレイになり、すっかり男前になりました。とさ。
……うーん…良かった、アホみたいにエボルタ買わなくて。