正月早々、いくつかの疑問2011年01月03日

◯正月に食べるものと言えば、僕としては何と言っても『お餅』です。

 この時期はいつも、親戚からたくさんのお餅が送られてきて、
 お蔭様でお餅ライフをえらく満喫しております。
 ありがたや!


 しかし、ふと思うことがあります。


 お餅はすっかり正月の風物詩と言えますが、
 逆に言うと正月以外で、お餅を全然食べない――

 少なくとも僕は、正月以外にお餅を食べた記憶はありません。


 ――ああ、でも、おこわや赤飯は食べたような気がするし、
 大福、笹だんご(新潟人なので)、雪見だいふくなんかも餅に入るのでしょうが、
 僕が言いたいのは、サトウの切り餅のような四角いお餅、あるいは丸餅の事。

 そう考えると、お餅を食べる事自体がなんだか不思議な行為に思えてきて、妙な感じが。


 ちなみに僕が好きなのは、こし餡をたっぷりつけたお餅。
 太らないように注意しなければ…



◯それから個人的に、正月で思った事がもうひとつ。


 自動車の前に付けるしめ飾り。

 それを付けた車をここ数年、全然見かけなくなった事。

 幼い頃はよく見たような気がするんですが…(ウチはしてなかった)
 新潟だったからか?


 この文化(文化という言い方して良いものか…)、廃れているのでしょうか。
 それともこの不況の中、ムダ使いカットの最優先事項になっているのか――


 しかしこの『いつの間にか消えてたのね』感。
 考えてみると妙な感じがします。カワイソウだ>車のしめ飾り。