恵方サンドウィッチ ― 2011年01月31日
◯サンドイッチ専門店の『SUBWAY』によく行くのですが、店内にこんなチラシが貼ってあったんです。
もうすぐ節分。
節分と言えば最近では『豆まき』よりも『恵方巻』です。
それにあやかって、なのでしょう。
チラシは、ロングサイズ(普通のサイズの2倍)で食べようという内容。
恵方巻のごとく。
恵方巻というイベントに目をつけたのはナイスアイディアだと思いますが――
SUBWAYのロングサイズって、かなりの量です。
口から離さずに黙々と食べ続けなきゃならないのか…?
それはいくらなんでも無理だろ…
(もちろん、そういう風に食べろとは書いてなかったのですが)
今年の恵方は南南東。
その方角に向かい、サンドイッチを黙ってかぶりつき続けるという絵はかなりシュール。
そんな事を考えたひとときです。
ちなみに僕もここ毎年、恵方巻(コンビニで買ったものですが)のかぶりつきを実践。
しかし、笑いをこらえながら食べる事になってしまいます。
だって、恵方に向かって黙々と食べ続ける――その光景がおかしくておかしくてたまらないからであります。
(にしても、どうして恵方巻がここまで流行ったのか。
高度な商法にうまく乗せられた縁起物好きな日本人、という事か…?
まあ、僕もその一人なのですが)
もうすぐ節分。
節分と言えば最近では『豆まき』よりも『恵方巻』です。
それにあやかって、なのでしょう。
チラシは、ロングサイズ(普通のサイズの2倍)で食べようという内容。
恵方巻のごとく。
恵方巻というイベントに目をつけたのはナイスアイディアだと思いますが――
SUBWAYのロングサイズって、かなりの量です。
口から離さずに黙々と食べ続けなきゃならないのか…?
それはいくらなんでも無理だろ…
(もちろん、そういう風に食べろとは書いてなかったのですが)
今年の恵方は南南東。
その方角に向かい、サンドイッチを黙ってかぶりつき続けるという絵はかなりシュール。
そんな事を考えたひとときです。
ちなみに僕もここ毎年、恵方巻(コンビニで買ったものですが)のかぶりつきを実践。
しかし、笑いをこらえながら食べる事になってしまいます。
だって、恵方に向かって黙々と食べ続ける――その光景がおかしくておかしくてたまらないからであります。
(にしても、どうして恵方巻がここまで流行ったのか。
高度な商法にうまく乗せられた縁起物好きな日本人、という事か…?
まあ、僕もその一人なのですが)